はしっこ橋子の橋歩き

橋の魅力にはまった、はしっこ橋子の橋歩き日記です。

中島大橋(なかじまおおはし)を歩く

f:id:bridge1215:20200609154110j:plain
富山市山新から中島方面、神通川に架かる中島大橋(なかじまおおはし)を歩きました。神通川の土手にはこのような橋名の表示がしてあります。災害用のヘリコプターのためなのか?最近、川の土手に橋名が大きく書かれているのを目にします。車でただ通っただけではなかなか見ることは難しいかな。歩いて初めて目にしました。この日、あいにくと雨が降っていて中島大橋全体をみられるポイントを探すことができずとても残念。

 橋長 539.0m。幅 下流側11.3m。上流側10.3m。

4径間連続非合成鋼箱桁橋。下流側は昭和62年竣工。上流側は昭和47年竣工。富山高岡バイパス国道8号線にあり、片側2車線。

f:id:bridge1215:20200609154947j:plain

富山市山新からの入り口。新潟方面へ向かいます。

こうしてみると橋なのか道路なのかよくわからない。

f:id:bridge1215:20200609155319j:plain

魚津滑川への道路表示の横に中島大橋、神通川。と表示があります。

中島大橋の親柱が見当たりません。隠されているとも思えず、探したのですが上下線とも見つけられませんでした・・・

f:id:bridge1215:20200609155607j:plain

上流側の中島大橋の歩道です。国道なので車の量が半端なく多く、人が歩く橋ではないな、と言う気がしました。

雑草が目につき、残念ですが荒れた感じがします。

f:id:bridge1215:20200609161625j:plain

神通川の上流方向。大きな川だとしみじみ思いました。

夕暮れでしたし、小雨も降っていたせいか気持ちが妙に落ち着きました。

f:id:bridge1215:20200609155914j:plain

上り線出口です。

看板はありましたが、やはり親柱はみあたりませんでした。

f:id:bridge1215:20200609161107j:plain

橋のそばにはヨモギがたくさんありました。夕方になると葉を閉じるように立て、裏の白い部分が目に付くようになります。

葉の裏の毛を集めてお灸のモグサにします。